人気ブログランキング | 話題のタグを見る

立つ瀬を創ろう!

立つ瀬を創ろう!_f0107724_2371545.jpg先日、東京都が本格的に行ったひきこもりについての調査報告が出た。
それによれば、都内の引きこもり人口を約2万5000人と推計。また、心理的に同様の傾向がある「予備軍」は都内で約18万人、全国で100万人を超えるという。
年齢層別では、「30〜34歳」が全体の43%で、「就労・就職の挫折」を原因にあげた人が39%に上った。

その支援として、さまざまな社会的サポートが言われているが、
思春期の若者たちが自立していく過程で、大人の側に情緒的コミュニケーションやセクシュアリティを育む視点が、どのくらいあるだろうか?

自立という「他人と共に生きる力」をつけていくためには、自分の気持ちに向き合い、それを他者とやりとりしていくことが必要だ。

職場は、日常的にそれをトレーニングしていけるはずの場所でありながら、なんとも心もとない労働事情であったり、
家族をはじめ親密な関係では、自分の気持ちを認め、受け入れ、分かち合える場所でありながら、そちらも脆弱となると、若者たちは立つ瀬がない。

「自分は自分。自分と他人はちがうのだ」という、人と人とが安心して関わるために欠かせない「権利意識」と「境界線」の感覚の上に自立があり、コミュニケーションは生まれ、親密な関係が紡がれる。
それは、存在する時には“あたりまえ”の空気のようなものだから、薄れたり、失ったりしてはじめて、その存在を意識する必要が出てくる。
その酸欠状態になれば、無自覚に他人を侵入させたり、他人に侵入したりして、ややこしいことばかりが起こり、適度な距離がとれなくなる。

大切な人との関係で、安心して関わり安心して離れられるよう、
今週の土曜日には、「権利意識」と「境界線」をテーマに、「セクシュアリティ講座」を開く。
それは、自分と相手を尊重する親密な関係づくりのためのキーワードだ。
立つ瀬を創ろう!_f0107724_23103794.jpg

セクシュアリティ講座 「しなやかな境界線」
2008年3月1日(土) pm2:00〜pm4:00
米国の思春期向け暴力予防テキストをもとに、すべての大人に向けた特別プログラム

写真: 沖縄本島、美浜ビレッジ
by teenspost | 2008-02-25 22:51 | ♪スタジオ悠々日記